会話テクニック

マッチングアプリで『フェードアウトされる原因』と『対処法』を徹底解説!

※本記事ではAD広告を使用しています
スマホを見て驚く

 

出会いが欲しい
「会話が盛り上がってたのにフェードアウトされた… 原因を知りたいです」

 

この記事は過去の自分へ贈るつもりで書いています。

 

結論からマッチングアプリでフェードアウトされる原因は大きく分けて3つ。

 

・減点されるメッセージを送っている
・ライバルに埋もれている
・誘うタイミングを外している

 

この記事ではフェードアウトの 『原因』 を深掘りしつつ、『対処法』 を解説します。

 

ポンスケ
安心してほしいのですが、アナタはすでにマッチングできています。相手がアナタに興味があることは事実でして、自信を持って大丈夫です。

 

だからこそ、フェードアウトはもったいない…

 

この記事を読み終わったあとは必ずフェードアウトが減ります。ダマされたと思ってぜひ試して見てください。

 

筆者ポンスケの紹介

この記事を書いている僕は2015年にマッチングアプリを始めました。出会いは3桁を更新中。アラサーの元既婚者です。

 

今日も一緒に勉強していきましょう(-ω-ゞ

1.マッチングアプリでフェードアウトされる3つの原因

マッチングアプリでフェードアウトされる3つの原因

原因は次のとおり。

・メッセージで減点されている
・誘うタイミングを外している
・ライバルに埋もれている

 

1.メッセージで減点されている

 

メッセージは完全に減点方式です。

 

よくある減点パターンは以下のとおり。

 

・頭が悪そうな言葉遣い(草など掲示板風のコトバ)
・返信を待てない追撃メッセージ
・いきなり下ネタ

 

基本的にメッセージに加点はないです。

 

初デートまではいかに減点を防いでデートの約束をするかが重要になります。

 

2.誘うタイミングを外している

 

女性が誘ってほしいタイミングを逃すとフェードアウトにつながります。

 

よくあるサインは以下のとおり。

「気になってるお店があるの」
「このお店行った?」

 

女性からストレートに誘うことはほぼ無いので、会話の内容には注意しましょう。

 

マッチングしている時点で相手はアナタに興味を持っています。自信を持って誘えばOKです。

 

3.ライバルに埋もれている

 

マッチングアプリでは1人の女性に対して複数のライバルがいると思ってください。

「丁寧に距離を縮めてから会いたい」 という気持ちは分かるのですが、時間をかけすぎるとライバルに埋もれてフェードアウトされる可能性があります。

 

僕はマッチングしてから7日間 (アプリによっては14日間) を目安でデートに誘っています。

 

2.メッセージの無視を防ぐ3つの対処法

メッセージの無視を防ぐ対処法

次のとおりです。

  • 質問攻めにしない
  • 短文で簡潔
  • イジリ合う関係を作る

 

1.質問攻めにしない

 

質問攻めは疲れます。

「女性の話を聞くのが正しいって聞いたけど…」 という意見もあるかもです。これは半分正解で半分間違いかと思います。

 

なぜなら話を聞くというのは限界があるから。デートで質問ばかりすると疲れませんか?

 

これに関しては 『女性に話をさせる』 という意識を持つとラクです。

 

女性に話をさせるテクニックはこちらにまとめておきます。

>>女性とLINEが無限に続くコツ 【初心者向け】

 

2.短文で簡潔にする

 

メッセージは短文で簡潔にしましょう。

 

なぜなら、マッチングアプリは1人の女性に対して10人は男性のライバルがいてもオカシクないからです(実際はもっと多いはず)

 

長文というだけで読むのがメンドーで不利になってしまいます。

 

短文・簡潔はLINEでも同じでして、クセにしときましょう。

 

相手の文字数に合わせるのはアリ?

結論からこちらが短文・簡潔を意識していると相手が合わせてきます。相手が顔文字やスタンプを使うのであれば、こちらもたまに使うくらいでOKです。

 

3.イジリ合う関係を作る

 

イジリ合う関係ができるとフェードアウトされる可能性はほぼゼロです。

 

というのも一緒にいてラクな関係ができているので、女性はアナタとデートするイメージが出来ているからです。

 

やりがちな失敗例として 『相手をイジるのに、自分はイジられたくない!』 とムキになること。

 

これだとコミュニケーションに限界がきますね…まず相手が嫌がらない軽めのイジりから始めてみまいょう。

 

イジリ合う関係ができると初回デートでホテルに行く確率もグンと上がります。

 

3.初デート後のフェードアウト対処法

初デート後のフェードアウト対処法

 

「初デートが盛り上がったのにフェードアウトされた」
「2回目のデートができない」

 

上記は初デートに何か問題があったということです。

 

過去の僕も非常に悩んだ時期があり、そのときに解決した 『対処法』 を紹介します。

 

・プロフィール写真とのギャップを埋める
・相手に話をさせる
・6時間を目安に誘う
・解散後に相手からLINEをもらう

 

①.写真と本人のギャップを埋める

 

プロフィール写真と本人に差がありすぎると、フェードアウトされる可能性が高いです。

 

これは男女ともに一緒ですよね。

 

プロフィール写真を盛ることは重要ですが、あくまで自然な範囲にすべき。

 

マッチングするプロフィール写真のコツはこちらにまとめておきます。
>> ハッピーメールで 『セフレ』 を作る禁断のプロフィール術

 

②.相手に話をさせる

 

相手が話しやすい返事を意識しましょう。

ポイントはリアクション力。リアクションといっても芸人の出川さんを目指さなくてOKです

 

コツはいつもの1.5倍くらいでオーバーリアクションすること。

これだけで相手は話すことが義務から快感に変わります。

 

youtuberのラファエルさんは 『相手に話をさせるリアクション』 のプロです。ぜひ動画を見てみてください。

 

③.6時間を目安に誘う

 

何事にもテンションが一番上がるタイミングがあります。

 

男女の恋愛感情は会話がスタートしてから6時間あたりがテンションMAXだと言われています。

 

「もっと時間をかけたほうが上手くいくんじゃ?」 という意見もあるかと思います。

それも正しいのですが、マッチングアプリに慣れないうちは早めに誘うのがオススメ。ムリにテンションを上げる必要がなくて、デートを楽しめます。

 

4.フェードアウトされてもショックを受けなくてOKです

フェードアウトされてもショックを受けなくてOKです

フェードアウトされたからといって、むやみに落ち込まなくてOKですよ。

 

これはどんなにモテる人に相談してもよくあると言います。

 

マッチングアプリの性質を見ると分かりやすい。

 

マッチングアプリの性質

・男女比は男が多め (6:4や7:3)
・男性は有料なので積極的。ゆえにライバルが増える
・女性は無料なので暇つぶしも多い

 

さらに女性は男性の10倍はマッチングすると思って良いです。

 

無料で毎日マッチングしたら、すべての返信に全力は注げない…ゆえにフェードアウトすることも自然ですよね。

 

フェードアウトはヘコまなくてOKです。次にいきましょう!

 

男も恋愛は同時進行すべき 【精神安定上オススメ】

1人の相手に集中しすぎると、精神安定上良くないです。

 

返信が気になるし、相手のことばかり考えてしまう。

 

「でも女性に悪いな」 と思うのはハッキリ言って間違いでして、先ほども言ったように女性は常に 『複数の男性』 を相手にしています。

 

男より何枚も上手ですし、アプリで遊んでいても 「遊んでない」 と普通にウソをつきます(笑)

 

恋愛は常に同時進行して心に余裕を持ちましょう。

 

まとめ : 今度はフェードアウトする側に回る番です!

今度はフェードアウトする側に回る番です!

フェードアウトするということは心に余裕があるということ。

 

とはいえ自分の意思で余裕を持つのはなかなか難しい…

 

最もカンタンな解決策はマッチングアプリを複数使ってみることです。

 

マッチする女性が増えて心の余裕もできますし、会話やデートの練習ができます。マッチングアプリを目的別に比較したのでこちらにまとめておきます。

こちらもCHECK

 

飲み会1回ガマンすれば、アプリは1ヶ月使えます!

 

やるかやらないかを選ぶのはアナタ自身でして、僕は 「やる方」 を選びました。

今回は以上です。

 

何かを始めるなら今日が一番若い日です!

 

最高の出会いを!

 

by ポンスケ

-会話テクニック
-,